~いつでも教えてもらえる自分だけの勉強部屋~
それが、少人数制個別指導学習塾 楽塾です。
義務教育である小中学生の勉強は、基礎学力の養成と基礎知識の習得が目的
です。つまり、小中学生の勉強とは、教科書の内容を理解して記載されている
重要事項を覚えることです。
なかでも数学と英語の2科目は、前学年までのの内容を理解していないと
現在の授業が理解できないやっかいな科目です。
しかも学校では前学年までの復習をする時間がありません。数学や英語が
苦手な生徒が復活するための時間がないのです。そのまま授業はどんどん進み
ますので、成績はどんどん落ち込んでいきます。
数学や英語の成績を上げる為には・基礎知識不足を解消するしかありません。
更に深刻な学習不振の場合には、基礎学力のレベルアップトレーニングをする
しかありません。
数学や英語が苦手な中学3年生に、中学3年生のテキストをつかって勉強して
も効果はありません。中1、中2と成績が低迷している生徒が、いきなり中3の
テキストを使って勉強しても成績は上がりません。
ほとんどの問題を解くことができないはずです。
勉強するためには、勉強するための基礎学力が必要です。基礎学力が相当の
レベルに達していないと、教科書を読んでも理解することができません。
また、基礎知識が不足していると、問題を読んでも解き方が思いつきません。
成績が低迷している生徒の多くは、基礎学力や基礎知識が不足しています。
まずは、そこからトレーニングする必要があります。勉強するための準備を
しながら、応用力を養うトレーニングを平行的に実施していきます。
応用力とは、文章の読解力、論理的思考力のことです。
問題文を読んで、求められている内容を理解し、問題を論理的に考えて解決
策を導き出します。
応用力を養うために、楽塾では、国語の読解問題トレーニング、数学クイズ
などで論理的思考力トレーニングをしています。
また、常に物事を論理的に考えるように生徒には指導しています。
自分の答えが「なぜそうなったのか」論理的に説明してもらいます。最初は
上手くできませんが、慣れてくるとそれなりの説明ができるようになります。
楽塾式学習法は、目先のテストの点数を上げるための勉強ではなく、生徒が
自分で勉強することができる「独学力」を養うことを目的としています。
独学ができるようになるためには、基礎学力、基礎知識、読解力、論理的思
考力が必要です。現在、成績が低迷している生徒は、これらの学力が不足して
いるため、自分独りでは勉強することができません。
成績を何とかしたいと考えている小中学生および保護者の皆様、楽塾式学習
法で成績復活にチャレンジしてみませんか。
学校の成績にお悩みでしたら、是非、一度ご相談ください。